10月18日 第104回大阪海さくらごみ拾い無事終了しました!
大阪の海をアマモいっぱいの豊かな海にしよう
10/18 第104回大阪海さくらの大阪湾河口淀川ごみ拾い!
曇りのち秋晴れ生茂る草村のなか、たくさんありましたよ! ごみ!!
ペットボトル、スプレー缶、魚、野球ボール、プラ板、箱、大人のおもちゃ、細かいプラスチック…etc
みんな楽しそうにガンガン拾ってくる。マジ!
自転車で往復する!
引きずってくる!
上流の十三干潟などから流れてきた葦草が重なり、沼地みたいなんが出来てた。
そこに溜まったごみがたくさんあって、みんな頑張って片付けた!
細かいプラスチックは、残るけどね。海には行かせない
葦草がなく、食い止められなかったプラスチックはぜーんぶ大阪湾に行ってしまったね。
そして、広い海に行くんだね。
止めたいね。
先週、宮古島の誰もいない
海岸なのにプラスチックいっぱいあった。ペットボトル、発泡スチロール、釣り具。呆れた。
さて、土曜日は江井ヶ島海岸で秋の地引網と生き物調査だ
参加者 17人
ごみ袋 29袋
ありがとうございました
来月は 11/22 せんなん里海公園の北箱作自然海岸に9時です
せんなん里海さくらフェスのリモートフェスになります!